MacのGarage BandをiPADからMIDI over Bluetooth LEでつないだ話

はじめに

無駄にiPad用のDTMソフト買い漁っているせらくんです。 SALEでCubasis買ったのに立ち上げてもいません!

それはともかく、DTMで楽しいのは、機材と機材をつなぐことですね。 つなぐのが本番。だって、楽器の練習すぐ飽きるんだもの。なのでつなぐまでが俺の守備範囲です。

さて、本日はMacのGarage BandをMIDI INにして、iPadMIDI OUTにする方法を紹介します。iPad側をOUTにする方法がググってみても見つからなかったので、記事にしてみました。まぁ、このブログに辿り着くのはもっと難しいんだけどなっ!

準備

まず、iPAD用のソフトを準備します。 用意するのは、YAMAHAのMobile Music Sequencer(以降、長いからMMS)です。Synth Arp & Drum Pad でもできるけど、キーボードが広いのでMMSの方をお勧めします。

Synth Arp & Drum Pad

Synth Arp & Drum Pad

  • Yamaha Corporation
  • ミュージック
  • 無料

Mobile Music Sequencer

Mobile Music Sequencer

  • Yamaha Corporation
  • ミュージック
  • ¥1,900

次にMac側の設定を行います。これはデフォルトで入っているAudio MIDI設定のアプリを立ち上げます。分かりにくいところに入ってるので、Spotlight検索で探してみてくだい。MIDIと入れると出てきます(Spotlight検索はcontrol+spaceとかで)。起動したらウィンドウ→MIDI Studioを表示を選択します。

次にBluetoothっていうアイコンを叩いて、Bluetooth構成を開きましょう。開いたら「アドバタイズ」ボタンをクリックして「俺はここにいるぜっ」とアッピールします。 ボタンが「アドバタイズを停止」になったらiPADのMMSを開きましょう! f:id:serakun:20160306121459p:plainf:id:serakun:20160306121530p:plain

MMSを開いたらSYSTEM設定を開きMIDI PORTを開きます。そこに現れたBluetooth MIDI Deviceを押してあげると、MacMIDIデバイスとして表示されるので、「接続」を押しましょう!これで接続完了です。うまく繋がらないときは、MMSの再起動を試すとするといけます。それでダメな時もなぜか繋がっている時があるので、とにかく頑張ってください。

f:id:serakun:20160306223103p:plain

f:id:serakun:20160306223136p:plain

さて接続完了したら、MIDI PORTにMacが見えます。それではMIDI IN/ONを有効にしましょう!これで完了です。

f:id:serakun:20160306233213j:plain

※ちなみにSynth Arp & Drum Padは設定アイコン(ギアのヤツ)→MIDIBluetooth MIDI Deviceから設定できます。実はアプリから設定しているけどすべて共通なのでどちらかで接続が完了すると、両方接続されています。分かりにくいですね。そのうち「設定」に入るでしょう。

演奏

さて、ここまできたらMacGarageBandを開きましょう。うまくいっていれば、GarabeBandの環境設定→オーディオ/MIDIMIDI入力が検出されているはずです。 では、GarageBand録音ボタンを押して、MMSのキーボードを心ゆくまで弾きましょう。録音を止めればあなたの演奏が記録されています。

さて、最後に俺の素晴らしい演奏をアップ、、、、するぐらい上手くなれるといいのだけど。永遠に自主規制。

おわり

KORG Gadget Version2リリース & 半額セール!

KORG Gadget Version2 がリリースされました。そして半額セール中です。少しでも欲しいと思ってる人はここで買わないと次のセールはしばらく先ですよ。例年では5月とか6月まではセールは無いです。いつもと同じだとすると、その時期でも半額セールより良くなることは無いと思われます。(2016年2月のセールは終了しています)

KORG Gadget

KORG Gadget

  • KORG INC.
  • ミュージック
  • ¥4,800

目玉機能

今回の目玉はいっぱいあるけど、やっぱりiPhone対応です。自分の持っているのはiPhone5sだからちっちゃいけどそれなりに遊べます(まぁ、ボタンが小さすぎるので曲を作るには辛いけど…)。しかも、iPhone対応に合わせて、iM1 for iPadとmodule for iPadを持っているとiPhone版のGadgetにも追加できるという大盤振る舞い。iM1はともかく、ModuleはiPhone版も出ているのでサポートしなくても諦めつくところ、嬉しい対応です!ちなみに我が家には11acのWi-Fiルータを使用してるんですけど、Moduleのインストールは30分くらいかかりました。インストール時は、画面ロックをOFFにしてお風呂にでも入りながらお待ちください。iPhoneへのインストールがちょっと分かりにくかったのでURLを貼っておきます。

support.korguser.net

どうやって遊ぶの?

すでに購入されている方は遊び方が分かってると思うので超絶初心者向けの説明ですが、Gadgetを使うと面白い音がする楽器を沢山ゲットするのと同じになります。しかもそれを使って曲を簡単に作れます。実機だったら一台で数万するでしょうから、いい時代になったものです。また、DTMしない方も大丈夫です。家にMIDIがついた電子ピアノとかキーボードとかが転がっていたらぜひ買いましょう。インターフェースは色々ありますが、MIDIiPhoneはBlutoothを使ったワイヤレスMIDIの購入をお勧めします。QUICCO SOUNDというベンチャーから出ているmi.1とYAMAHAから出ているMD-BT01 っていうのが今の所売られています。自分が持っているのはmi.1なのでYAMAHAの商品がちゃんと動くかは自信はないのですが、興味ある方は調べてみてください。mi.1は遅延もなくiPadiPhoneでも簡単に認識して面白いですよ。

www.amazon.co.jp

www.amazon.co.jp

おわり